プレ更年期に立ち向かう5

プレ更年期

前回のお話では、プレ更年期に向けてサプリメントを購入するところまでお話ししました(前回のお話)。でも、サプリメントは効果が出るまでに少し時間がかかります。一般的に、効果を実感するまでには約1〜3ヶ月が目安とされています。

待ちきれない!即効性のある対策も考えたい

「そんなに待てない…!せめてサプリが効いてくるまでの間に、何か即効性のあるケアがしたい!」
そう思った私は、次に産婦人科を調べ始めました。

なぜかというと、プレ更年期について調べていく中で、「プラセンタ注射が更年期症状にも効果があるらしい」という情報を見つけたからです。

プラセンタ注射=美容だけじゃなかった!

正直、それまでの私は「プラセンタ注射って、美容目的のものじゃないの?」というイメージしかありませんでした。

ところが!! 調べてみると、プラセンタ注射にはこんな効果があるとされています。

  • 自律神経のバランスを整える
  • 疲労感やだるさの軽減
  • ホルモンバランスの乱れをサポート
  • 気分の落ち込みや不眠などの改善サポート

つまり、更年期やプレ更年期で感じる“なんとなくしんどい”症状にも、手が届く治療法だったのです。

保険適用されるって本当!?ありがたすぎる情報

そして、さらに嬉しいことに、病院によってはプラセンタ注射が保険適用される場合があると知りました。

「これは大きい!!」

さらにさらに、効果が出るまでのスピードも早いと言われているのです。

「これは超重要!!!」

というわけで、私はさっそく病院探しをスタートしました。

病院選びで私が大事にした4つの条件

私が病院を探すときに大事にした条件はこの4つです。

  1. プラセンタ注射を取り扱っている病院(当たり前といえば、当たり前ですが)
  2. 保険適用が可能なところ(美容扱いだと保険適用外になってしまうので)
  3. Web予約ができるところ
  4. 職場から通いやすい場所にあること

これらの条件に当てはまる病院を見つけたら、最後は軽く口コミをチェックして決めました。

個人的な考えですが、口コミはあくまで参考程度に。
投稿する手間なども考えると「最悪だった!」とか「最高すぎて感動!」といった、強い感情が動かない限り、投稿する人は少ない気がしています。(もちろん口コミを書くのが趣味な人は別として)。

なので、「受付がちょっと…」みたいな医療と関係のない口コミは、軽く読み流すようにしています。

…って、失礼しました。話がそれました。

なぜ「職場から通いやすい病院」を選んだのか

「家の近くじゃなくていいの?」と思われた方もいるかもしれませんが、理由があります。

まず、プラセンタ注射の効果を実感するには、最初の1〜2ヶ月は週に1〜2回通うのが理想とされています。
そのため、仕事後に通うとなると、遅くまでやっている病院に限られてしまい、選択肢がかなり狭くなります。

それならば、お昼休みにサッと通える職場近くの病院のほうが通いやすいと思ったのです。

ただし、昼休みに行くなら待ち時間は最小限にしたいので、「予約必須」も条件に追加。
毎回電話するのも手間なので、Web予約ができるところを探すことにしました。

自分の生活スタイルに合わせて選ぶのがコツ

というわけで、無事に自分の条件に合った病院を見つけることができました。

皆さんもぜひ、自分の生活リズムに無理なく組み込める形で、無理のない選択をしてみてくださいね。

次回は、実際に病院に行ってみたお話を書きたいと思います。
どうぞお楽しみに!

つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました